商品情報
- 著者: 技術評論社編集部, AYURA
- シリーズ名: 今すぐ使えるかんたん
- 発売日: 2022年01月24日
- 出版社: 技術評論社
- 商品番号: 9784297125134
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
商品説明
内容紹介
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2022/978-4-297-12513-4 )も合わせてご覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大好評No.1
いちばんわかりやすい!ワードの教科書です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「Word くらい使えないとビジネスにならない!」
「Word を勉強しておいてねって言われたけれど、何から始めればいいんだろう?」
「Word の操作ができなさすぎてレポートが書けない!」
今どきWordが使えないと、仕事やレポート提出もままならないですよね。そんなあなたにおすすめなのが、この本です。
・基本的な文章の作成
・文章の編集や装飾
・図形の作成や編集
・Word の便利な機能の解説
といった「必要なWordの基本」が、これ1冊でしっかり身につきます。
本書には、次のような特徴があります。
・オールカラーだから、見やすくてわかりやすいです
・操作を省かないので、つまずくことなく学習できます
・学習中の疑問や困ったも、しっかりフォローしています
・役立つ応用テクニックも紹介しています
本気で学びたい人は最初から、今すぐ知りたい人は必要なところだけ読んでみてください。Wordの知りたいことが、これ1冊で身につきます。
(こんな方におすすめ)
・Wordの操作に自信がない方々
(目次)
第1章 Word 2021の基本操作を知ろう
Sec 01 Word 2021を起動しよう/新しい文書を作成しよう
Sec 02 Word 2021の画面構成を理解しよう
Sec 03 画面の表示モードを確認しよう
Sec 04 リボンの操作をマスターしよう
Sec 05 文書を保存しよう
Sec 06 文書を閉じてWordを終了しよう
Sec 07 保存した文書を開こう
Sec 08 保存した文書を削除しよう
第2章 文字入力をマスターしよう
Sec 09 文字入力の切り替えとキーボードの基本を知ろう
Sec 10 日本語を入力しよう
Sec 11 アルファベット/数字を入力しよう
Sec 12 難しい漢字を入力しよう
Sec 13 文章ごと変換しよう
Sec 14 記号や特殊文字を入力しよう
Sec 15 単語を登録しよう
Sec 16 ファンクションキーを使って変換しよう
第3章 基本的な文書を作成しよう
Sec 17 用紙のサイズや余白を設定しよう
Sec 18 定型文書を作成しよう
Sec 19 印刷しよう
第4章 文書を編集しよう
Sec 20 編集記号や行番号を表示しよう
Sec 21 文字カーソルを移動しよう/改行しよう
Sec 22 文字列を選択しよう
Sec 23 文章を修正しよう
Sec 24 文字列をコピーしよう/移動しよう
Sec 25 文字列を貼り付けよう
Sec 26 操作をもとに戻そう/やり直そう
Sec 27 文字を検索しよう/置換しよう
第5章 文字を装飾しよう
Sec 28 フォント/フォントサイズを変更しよう
Sec 29 太字/斜体/下線を設定しよう
Sec 30 文字に色を付けよう
Sec 31 文字に取り消し線を付けたり、傍点を振ったりしよう
Sec 32 書式をコピーして別の文字に利用しよう
Sec 33 用意されている書式を利用しよう
Sec 34 書式を保存して再利用しよう
Sec 35 書式を解除しよう
第6章 文字を配置しよう
Sec 36 段落を中央に揃えよう/右揃えにしよう
Sec 37 箇条書きを設定しよう
Sec 38 番号を付けた箇条書きを設定しよう
Sec 39 字下げを設定しよう
Sec 40 箇条書きの項目を揃えよう
Sec 41 改ページを設定しよう
Sec 42 段組みを設定しよう
Sec 43 セクション区切りを設定しよう
Sec 44 行間/段落の間隔を変更しよう
第7章 表を作成しよう
Sec 45 表を作成しよう
Sec 46 セルを移動しよう/選択しよう
Sec 47 行や列を挿入しよう/削除しよう
Sec 48 セルを結合しよう/分割しよう
Sec 49 列幅/行高を変更しよう
Sec 50 罫線を変更しよう
Sec 51 罫線を削除しよう
Sec 52 書式を設定しよう
Sec 53 Excelの表をWordに貼り付けよう
第8章 図形を作成しよう/編集しよう
Sec 54 図形を作成しよう
Sec 55 図形の色を変更しよう
Sec 56 図形のサイズを変更しよう
Sec 57 図形をコピーしよう/移動しよう
Sec 58 図形と周りの文字の位置を設定しよう
Sec 59 複数の図形を整えよう
Sec 60 文書の自由な位置に文字を挿入しよう
第9章 写真/イラスト/複雑な図を利用しよう
Sec 61 写真を挿入しよう
Sec 62 イラストや画像を挿入しよう
Sec 63 SmartArtを挿入しよう
Sec 64 ワードアートを挿入しよう
第10章 便利な機能を使いこなそう
Sec 65 ドロップキャップを設定しよう
Sec 66 ヘッダー/フッターを挿入しよう
Sec 67 ページ番号を設定しよう
Sec 68 オートコレクトを利用しよう
Sec 69 入力オートフォーマットを利用しよう
Sec 70 スペルチェックと文章校正を実行しよう
Sec 71 OneDriveを利用しよう
Sec 72 さまざまな方法で印刷しよう
Sec 73 PDFで保存しよう
Sec 74 パスワードを付けて保存しよう
Sec 75 文書を保護しよう
Sec 76 コメントを挿入しよう
Sec 77 インク機能で文書に書き込みをしよう
Sec 78 変更履歴を記録しよう
Sec 79 2つの文書を並べて比較しよう
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。