現在地
トップ > 電子書籍 > PC・システム開発 > プログラミング > プログラミング入門
RubyonRailsアプリケーションプログラミング

Ruby on Rails アプリケーションプログラミング [電子書籍版]
山田 祥寛

3,960(税込)

商品情報

  • 著者:   山田 祥寛
  • 発売日:   2024年12月07日
  • 出版社:   技術評論社
  • 商品番号:   9784297145996
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

商品説明

内容紹介

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方はGihyo Digital Publishingも併せてご覧ください。


◆バージョン7.xに対応したRuby on Railsの詳細リファレンス!◆


本書は、MVCモデルに則った定番Webアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」の解説書です。Scaffolding機能から、ビュー/モデル/コントローラー開発、ルーティング、テスト、クライアントサイド開発まで、Railsの主要機能を徹底解説しています。Rails 5までの必須機能はもちろん、それ以降に追加された各種コマンド/API/コンポーネントも詳細に解説しているため、Rails 7以降の最新技術を取り入れたWebアプリ開発にも柔軟に対応できます。


■こんな方におすすめ


・Ruby on Railsの基礎と活用方法をしっかり身に付けたい人


■目次


●導入編

第1章 イントロダクション

  1.1 Railsというフレームワーク

  1.2 Railsを利用するための環境設定

第2章 Ruby on Railsの基本

  2.1 アプリの作成

  2.2 コントローラーの基本

  2.3 ビューの基本

  2.4 モデルの基本

  2.5 Railsの設定情報

第3章 Scaffolding機能によるRails開発の基礎

  3.1 Scaffolding 機能によるアプリケーション開発

  3.2 一覧画面の作成(indexアクション)

  3.3 詳細画面の作成(showアクション)

  3.4 新規登録画面の作成(new / createアクション)

  3.5 編集画面の作成(edit / updateアクション)

  3.6 削除機能の確認(destroyアクション)

  3.7 準備:基本編で使用するプロジェクト

●基本編

第4章 ビュー開発

  4.1 フォーム関連のビューヘルパー

  4.2 文字列/数値関連のビューヘルパー

  4.3 リンク関連のビューヘルパー

  4.4 その他のビューヘルパー

  4.5 ビューヘルパーの自作

  4.6 アプリ共通のデザインを定義する ー レイアウト

  4.7 テンプレートの一部をページ間で共有する ー 部分テンプレート

第5章 モデル開発

  5.1 データ取得の基本 ー findメソッド

  5.2 複雑な条件で検索を実行する ー クエリメソッド

  5.3 データ取得のためのその他のメソッド

  5.4 レコードの登録/更新/削除

  5.5 検証機能の実装

  5.6 アソシエーションによる複数テーブルの処理

  5.7 コールバック

  5.8 マイグレーション

第6章 コントローラー開発

  6.1 リクエスト情報

  6.2 レスポンスの操作

  6.3 HTML以外のレスポンス処理

  6.4 状態管理

  6.5 フィルター

  6.6 アプリ共通の挙動を定義する ー Applicationコントローラー

●応用編

第7章 ルーティング

  7.1 RESTfulインターフェイスとは?

  7.2 RESTfulインターフェイスのカスタマイズ

  7.3 非RESTfulなルートの定義

第8章 テスト

  8.1 テストの基本

  8.2 Unitテスト

  8.3 Functionalテスト

  8.4 Integrationテスト

  8.5 Systemテスト

第9章 フロントエンド開発

  9.1 クライアントサイドスクリプトの基本構成

  9.2 アセットパイプライン ー Propshaft

  9.3 Import Maps

  9.4 バンドラーの活用

  9.5 CSSプロセッサー

第10章 コンポーネント

  10.1 電子メールを送信する ー Action Mailer

  10.2 時間のかかる処理を実行する ー Active Job

  10.3 ファイルをアップロードする ー Active Storage

  10.4 リッチなテキストエディターを実装する ー Action Text

  10.5 受信メールの処理を自動化する ー Action Mailbox

  10.6 WebSocket通信を実装する ー Action Cable

第11章 Railsの高度な機能

  11.1 キャッシュ機能の実装

  11.2 アプリの国際化対応 ー I18n API

  11.3 Hotwire

  11.4 本番環境への移行


■著者プロフィール


山田 祥寛(やまだ よしひろ):静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある。主な著書に『改訂3版 JavaScript本格入門』『Angularアプリケーションプログラミング』(以上、技術評論社)、「独習シリーズ(C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「JavaScript逆引きレシピ 第2版」(以上、翔泳社)、『はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編』(秀和システム)、『書き込み式SQLのドリル 改訂新版』(日経BP社)、「これからはじめるReact実践入門」(SBクリエイティブ)、「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」(Amazon Kindle)など。売り上げの累計は100万部を超える。


商品レビュー

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:PC・システム開発

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ