商品説明
内容紹介
※この商品はリフロー型で作成されており、ハイライトや検索、文字の大きさの変更などの機能がご利用可能です。
本書を通して、ソフトウェアテストの知識・技術を体系的に学びます。そしてその中でテストによって次の課題にどのように対応していくか学び、現代的なソフトウェア開発に対応するため総合力・基礎力を強化します。
・開発成功や顧客満足実現をどう支えるか
・開発の高品質と高スピードの両立を支えるアプローチとは
・アジャイルや継続的デリバリー、DevOpsの導入にどう対応するか
・テスト自動化といったテスト技術導入を成功させるには
・チーム全体でテストを推進していくためには
・定番のテスト失敗要因に対しマネジメントでどう対策すべきか
■こんな方におすすめ
・テストエンジニアやQAエンジニアにこれからなる人
・テストに疎いが、テストに関わることになった開発者やマネージャ
・旧来のテストと、モダンな開発現場で求められるテスト技術のギャップに悩んでいる人
・個々の担当ごとのテストの遂行はできているが、それらを連携させた、チーム全体のテストの体制構築や戦略立てをどうすればよいか悩んでいる人
■目次
●PartI ソフトウェアテストと品質マネジメント
第1章 ソフトウェアテストとは
第2章 品質マネジメントとソフトウェアテスト
第3章 ソフトウェアテストの全体像
●PartII テストの戦略とプロセス
第4章 テストの戦略立て
第5章 定番のテスト戦略
第6章 アジャイル開発でのテスト戦略
第7章 継続的デリバリーでのテスト戦略
第8章 DevOpsでのテスト戦略
第9章 ソフトウェアプロダクトライン開発でのテスト戦略
第10章 テストを支えるプロセスの構築と運用
●PartIII テストの作成と実行
第11章 テストの分析・設計・実装の全体像
第12章 テスト基本分析
第13章 テストアーキテクチャ設計
第14章 テストアーキテクチャ設計手法:VSTeP
第15章 テスト詳細分析とテスト設計
第16章 テスト設計技法の活用
第17章 応用的なテスト設計のアプローチ
第18章 テスト実装
第19章 テスト環境の構築
第20章 テストの実行と結果判定
第21章 リスクベースドテスト
第22章 探索的テスト
第23章 ユーザーストーリーテスト
第24章 静的テスト
●PartIV 自動テストの活用
第25章 自動テストの活用
第26章 自動テストの品質の作りこみ
第27章 自動テストの評価
第28章 自動テストの設計・実装の原則
第29章 自動テストコードのパターンやイディオム
第30章 開発者テスト
第31章 テスト駆動開発
●PartV テストの計画とマネジメント
第32章 テスト計画
第33章 テストのモニタリングとコントロール
第34章 プロジェクトリスクのマネジメント
第35章 テストで求められる能力
第36章 テストを担う組織の構築
●PartVI テストを支える技術
第37章 CI/CDの構築
第38章 バグ管理とバグチケット設計
第39章 テスト容易性の確保
第40章 テスト設計を支えるモデリング
第41章 テストを支える契約による設計
第42章 ソースコードのブランチ管理とテストの連携
第43章 システムエンジニアリングで支えるテスト
■著者プロフィール
井芹洋輝:開発者、コンサルタント、テストエンジニア、QAエンジニアなど様々な立場で様々なソフトウェアテストの業務に携わる。現在は車メーカーでテスト/QAテックリードとしてテスト/QA活動に従事。その他テストに関する講演、技術指導、複数の論文・書籍執筆などを手掛ける。JSTQB技術委員、テスト設計コンテストU-30クラス初代審査委員長。
商品レビュー(1件)
- 総合評価
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く