商品情報
商品説明
内容紹介
あまから手帖7月号の特集は「新装!神戸・阪神間」。阪神・淡路大震災から今年で26年。生まれ変わった神戸三宮駅ビルに新駅舎…神戸に加わった新たなランドマークに引き寄せられるように、美味しいニュースが続々と飛び込んできました。今号では神戸・阪神間の新味をたっぷり紹介します!
第1部では、街で楽しむニュースな店を特集。
長らく仮設で営業していた神戸三宮駅ビルのリニューアルが、今年春に完了。“新装”した神戸の街並みが見渡せる最上階のバーや、あの人気店の新展開まで。美しいグラビアとともにお届けします。続くは「新星!テーブル」。外食の快味を再発見できるジャンルレスな料理や精肉店のコースなど、この1年で登場した6軒の新店が登場します。そして、「あの店、新装!」では地元で馴染みのあの店が、次々と移転・リニューアル。気持ち新たに魅せる思い思いの新提案に迫ります。さらに「自然派ワインの新風」「新鮮!専門バーの愉しみ」など、店で飲むことが恋しくなる選りすぐりのワインショップやバーも充実。時代に合わせた、アルコールを一滴も使わないモクテル専門バーも登場します。また“神戸といえば中華”なイメージを覆す、ベトナムフードブームの予感?現地の味を追求した「新派?ベトナム料理」など、読みごたえ抜群です。
第2部では、持ち帰り可能な神戸・阪神間の新味を紹介します。
ここ1年ほどで需要の高まったテイクアウト。今知りたいのは、家で食べても良し、人に贈ってもよしの味わいを重視した逸品。パニーニに豚まん、アメリカン・パイなど買いに走りたくなる10選を。“神戸の台所”湊川市場には、買うだけでなく、食べるを楽しむ新名所が誕生しました。アテから定食まで、“オール湊川”な品書きに惹かれる大食堂の紹介。さらに、“令和のテイクアウト”とも呼べるキッチンカーの多彩な商品とその実力を調査。
そのほか、巻頭連載は『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞を受賞したヤマザキマリさんのエッセイ。「ウィズコロナの食」では左党も愉しめるティーペアリングを取り上げています。全国各地の味を旅気分で楽しむ「岡さん、郷の味で乾杯」は山形料理の店、「食のSDGs事典」はブルワリーと働きがいについての話。また、商品開発を目指す学生をフィーチャーする「SCHOOL MADE!」の今回の舞台は兵庫県立農業高等学校。「地酒の星」では“播磨の地酒らしさ”を追求する『壺坂酒造』のストーリー。そして「トップの流儀」では御影の名菓子店『マモン・エ・フィーユ』の松下奈保さんが登場するなど、ミドコロ満載の連載にもご注目を。
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。