教養としての建築 [電子書籍版]
バッコ博士
- | レビューを書く
1,386円(税込)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
商品説明
内容紹介
「建築」とは「強・用・美」である。
この言葉は、古代ローマの建築家であるウィトルウィウス(Vitruvius)のものです。彼が
2000年以上前に著した、現存する最古の建築書『建築について』に記載されていま
す。建築を学んだことのある人なら一度は耳にしたことがあるはずです。
「強・用・美」とは何なのでしょうか。
非常に単純化して言えば、「建築は重力や地震で壊れてはいけないし(強)、使いやすく
て快適でないといけない(用)。また、見た目に格好よくないといけない(美)。そして、のうちどれかが欠けてもいけない」ということです。本質を突いた簡潔な表現であるた
め、2000年以上経った現在でもよく言及されています。
日本は地震や台風といった自然災害の多発地域です。日本の建物はこれらの自然災害に
耐えられる構造となっていなければならず、「強・用・美」の中でも「強」への意識が強
いと言えます。
「強」を実現するためにどのような構造を採用するかは「建築」という行為における主要
な検討項目であり、建物の形状にも大きく影響をおよぼします。そのため、建物の構造を
知ることは「建築」を知ることにつながるのです。
本書は、「強・用・美」の中の「強」を担う建物の構造を通して「建築」への理解を深
めてもらうことを目指して書かれています。「用・美」も建築を構成する重要な要素では
ありますが、どちらも建物を形づくる「強」がなければ成り立たないからです。
「建築」に関する多くの本が「美」を担うデザインの視点から書かれていますが、「強」
を担う構造を通して理解するという一風変わったアプローチを取ることで、あなたの知ら
ない「建築」の世界が垣間見えるでしょう。
本書を読み終わったとき、あなたの常識が幾ばくか変わること、そして「建築」の見方
が変わることを約束します。
商品レビュー(1件)
- 総合評価
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年06月02日 - 2025年06月08日)
電子書籍:第-位( - ) > 語学・学習参考書・資格:第332位(↑) > 教養・その他:第115位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。