商品情報
- 著者: 渡辺 広明
- 編集: 森中 航
- シリーズ名: NextPublishing
- 発売日: 2017年08月25日
- 出版社: good.book
- 商品番号: 4694909288030
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
商品説明
内容紹介
コンビニのペットボトル、ちょい増量の理由は?
ツナマヨおにぎりはなぜ右寄りに置かれるのか?
どうして赤いきつねには油揚げが2枚入るようになったのか?
コンビニの傘が70cmにまで巨大化したのはなぜなのか?
なぜコンビニくじは700円で売られているのか?
どこにでもある、誰にとっても身近なコンビニは、実は販売/サービスの最先端だった!
ただ、買い物をしているだけでは気付かない「知って得するコンビニ活用術」「コンビニの裏側」「商品企画に隠された意図」をコンビニのプロ・流通ジャーナリストである著者がわかりやすくご紹介します。
さらに、コンビニの裏側を学ぶことで「商品のマーケティング」「集客の分かりやすいポイント」「店舗レイアウトが作りだす顧客行動」まで知ることができます。
本書は1時間で読みきれるページ数ですが、この1時間は今後数えきれないくらい買い物に訪れるであろうコンビニをちょっと楽しくできるはずです。
※本書は、東京スポーツ新聞で2年以上にわたり好評掲載いただいた記事シリーズを編集し、書籍化したものです。
【目次】
第1章 コンビニは常に進化し続けている!
活用術1 コンビニ限定商品の魅力を知ってますか
活用術2 コンビニが狙っている緊急購買とは
活用術3 お客を逃さない店内レイアウト
活用術4 セブン-イレブンの新レイアウトで業界に衝撃
活用術5 ガムが降格。グミが昇格
活用術6 客を喜ばせる700円くじの秘密
活用術7 20年前のコンビニにタイムスリップ
活用術8 コンビニはアルバイトも適材適所
活用術9 コンビニは季節を演出する
活用術10 食品ミニスーパーの躍進で見えたコンビニ未来形
活用術11 園芸用品を売るのはコト消費狙い
第2章 コンビニを上手に活用するには?
活用術12 MYコンビニを選ぶ方法
活用術13 商品入れ替えシーズンの処分品を狙え
活用術14 コンビニ受け取りはネット通販を救う?
活用術15 会計時間を短くするには?
活用術16 栄養ドリンク棚活用術
活用術17 地方コンビニには驚きがいっぱい〜スリーエフ編
活用術18 地方コンビニには驚きがいっぱい〜セイコーマート編
活用術19 芥川賞作品『コンビニ人間』から学んでみよう
活用術20 「外食」でも「中食」でもない「店食」のすすめ
第3章 誰かに話したくなるコンビニ雑学
活用術21 コンビニのペットボトルはちょい増量
活用術22 母の日ギフトはカステラが人気
活用術23 変な味の商品はなぜ作られるのか
活用術24 コンビニ傘が巨大化してたって本当!?
活用術25 夏のコンビニ雑学対談〜ゲスト・片山萌美(女優)
活用術26 コンビニチキン対談〜ゲスト・八木宏一郎(一般社団法人「日本唐揚協会」専務理事)
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。