幸福の「資本」論 あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」 [電子書籍版]
橘玲
- | レビューを書く
1,485円(税込)
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 幸福の「資本」論
- 1,485円
-
- 紙書籍
- 幸福の「資本」論
- 1,650円
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
「ひとは幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザインされているわけではない」
「金融資産」「人的資本」「社会資本」という3つの資本の意味と、その組み合わせによって生まれる8つの人生パターンを解説し、あなたが目指すべき「幸福な人生」を考えます。
商品レビュー(126件)
- 総合評価
4.16
-
理論的なだけに結論を聞くと悲観的になる
- yakkotu
- 投稿日:2018年03月19日
3つの資本は何ぞやという事が事細かく定義解説さておりとても面白いです。金融資本は仕組みを理解すれば改善は簡単ですが、一番ウェイトが大きいとされる人的資本の最大化には長く働くことが必要とされております。生涯共働き、それができる為には好きを仕事に、です。理論的にはその通りですが万人には難しいと感じました。(人間と世界がそのようにできているので著者のせいではありませんが)
0人が参考になったと回答
-
人生に悩んでいる後輩に勧めました。
- E39AVR4
- 投稿日:2017年06月22日
橘玲のファンでほぼ全作品を読んでいます。確かに今までの著作の焼き直しではありますが、
非常に良くまとまっていて、今までの彼の主張が論理建てで整理されています。
幸福の条件
設計できないもの:運命、遺伝、DNA
設計できるもの:自己実現(過去の自分の得意なこと、キャラを天職にする)、自由を目指す。
1.社会資本;地元、人的ネットワーク、人脈、友人・・・マイルドヤンキー
2.人的資本;仕事・・・子供の頃の好きなことから、そのキャラで・得意なことで熱中して働く人
3.金融資産;株、投資用不動産(自宅ではない)・・・経済的自由人
人生を幸福に送りたいのであれば、上記の3つのうち、最低1つ、できれば2つ実現
できれば良い。幸福を感じるのは、この2つを持った時ではなく、目指してが頑張っている時
というのが印象的でした。
個人的には、確かに1の社会資本をあまり持ってはいないですが、2.3はあるていど手応えを感じています。
その一方で、卒業した大学の同窓会の幹事を自発的に始めたのは、知らないうちに1を求める自分がいるのかもしれません。
また、大学の就職課ともつながりが出来て仕事や留学について、寄稿をしているのも社会資本を求める自分が
いるからなのかもしれません。
自分がどうすれば幸福になれるかに迷った時は、この3つの資本にブレークダウンをして、過去の好きやキャラを
思い出して、自分の能力・時間を集中投下すればいいのだと思いました。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年05月16日 - 2022年05月22日)
電子書籍:第3512位(↓) > ビジネス・経済・就職:第110位(↓) > その他:第22位(↓)
-
日別ランキング(2022年05月23日)
電子書籍:第4595位(↑) > ビジネス・経済・就職:第281位(↓) > その他:第44位(→)