商品説明
内容紹介
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方はGihyo Digital Publishingも併せてご覧ください。
【「なぜ正解?」までしっかりわかる!実力のつくテキスト+問題集】
「この選択肢はなぜ正解?」「どこが間違っている?」
選択肢のポイントが抑えられるようになるまでしっかりと理解できる賃貸不動産経営管理士試験のためのテキスト・問題集です。
詳しく、それでいてコンパクトにまとまったテキストで出題内容をしっかり理解し、「なぜこの選択肢は正解なんだろう?」「この選択肢はどこが違うんだろう?」というところまで分かるようになります。さらに、○×問題、章末問題、演習アプリDEKIDAS-WEBと、問題も豊富に取り揃えており、合格に必要な力を養えます!
■こんな方におすすめ
・賃貸不動産経営管理士に必要な実力をつけたい方
・勉強から問題演習まで、一冊で済ませたい方
■目次
はじめに
賃貸不動産経営管理士試験とは
本書の使い方
学習の進め方
過去問題演習「DEKIDAS-Web」について
第1章 賃貸管理の意義・役割をめぐる社会状況
1-1 賃貸不動産管理の意義
1-2 賃貸住宅管理業者の社会的責務と役割
1-3 賃貸不動産をとりまく社会的情勢
1-4 賃貸不動産に関する政策・対策
演習問題1
第2章 賃貸住宅管理業登録制度
2-1 賃貸住宅管理業法の概要と定義
2-2 登録制度の登録の申請と更新
2-3 賃貸住宅管理業の登録の拒否
2-4 登録簿、変更・廃業等の届出
2-5 業務処理の原則、従業者証明書
2-6 業務管理者の選任・事務
2-7 管理受託契約における重要事項説明、書面交付
2-8 管理受託契約締結時書面の交付
2-9 財産の分別管理
2-10 標識・帳簿
2-11 委託者への定期報告
2-12 禁止事項
2-13 賃貸住宅管理業者に対する監督
2-14 賃貸住宅管理業登録制度における罰則
2-15 賃貸住宅標準管理受託契約書
賃貸住宅標準管理受託契約書(令和3年4月23日公表)
演習問題2
第3章 特定賃貸借契約の適正化のための措置等
3-1 特定賃貸借契約・特定転貸事業者
3-2 勧誘者
3-3 誇大広告等の禁止
3-4 不当な勧誘等の禁止
3-5 特定賃貸借契約における重要事項説明、書面交付
3-6 特定賃貸借契約締結時書面の交付
3-7 業務状況調書等の閲覧
3-8 特定転貸事業者・勧誘者に対する監督・罰則
3-9 特定賃貸借標準契約書
特定賃貸借標準契約書(令和3年4月23日更新)
演習問題3
第4章 管理受託契約
4-1 民法
4-2 管理受託契約の性質および委任契約
4-3 請負契約
演習問題4
第5章 賃貸借契約
5-1 賃貸借契約の成立
5-2 貸主の義務
5-3 借主の義務
5-4 賃貸借契約の契約期間と更新
5-5 賃貸借契約の終了
5-6 賃貸借契約の解除
5-7 転貸借契約(サブリース方式)
5-8 賃貸不動産の所有権移転
5-9 当事者の死亡
5-10 破産と賃貸借
5-11 賃貸借契約と使用貸借契約との異同
5-12 特殊な建物賃貸借契約
5-13 定期建物賃貸借契約
5-14 賃貸住宅標準契約書
賃貸住宅標準契約書(平成30年3月版・連帯保証人型)
演習問題5
第6章 金銭の管理
6-1 賃料の支払
6-2 賃料改定・賃料増減請求
6-3 敷金等
6-4 賃貸借契約の保証
6-5 未収賃料の回収・明渡し
6-6 内容証明郵便・公正証書
6-7 支払督促
6-8 少額訴訟
6-9 強制執行
6-10 企業会計原則および会計処理の基礎
演習問題6
第7章 賃貸住宅の維持管理
7-1 定期点検・定期報告
7-2 計画修繕・長期修繕計画・修繕履歴
7-3 耐震診断・耐震改修
7-4 工作物責任
7-5 基礎、建築構造
7-6 屋根・外壁
7-7 建築基準法等による規制
7-8 給水設備・給湯設備
7-9 排水設備・通気設備・浄化槽設備
7-10 換気設備
7-11 電気設備・ガス設備
7-12 消防・防火
7-13 昇降機設備・機械式駐車場設備・その他
7-14 借主の居住ルールおよび苦情処理
7-15 住環境の整備
7-16 防犯・防災
演習問題7
第8章 管理実務の実施
8-1 借主の募集、入居審査
8-2 広告規制
8-3 媒介報酬、報酬以外の費用
8-4 宅地建物取引業法に基づく重要事項説明
8-5 鍵の管理
8-6 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン
8-7 個人情報保護法
8-8 消費者契約法
8-9 住宅宿泊事業法
8-10 不動産登記と土地の価格
8-11 不動産証券化とプロパティマネジメント
8-12 相続
8-13 不動産所得の税金
8-14 消費税・印紙税・登録免許税
8-15 固定資産税・都市計画税
8-16 譲渡所得の税金
8-17 相続税・贈与税
8-18 保険
演習問題8
第9章 賃貸不動産経営管理士
9-1 賃貸不動産経営管理士の業務
9-2 倫理憲章とコンプライアンス
演習問題9
■著者プロフィール
田村 誠:法務博士(専門職)。弘前大学在学中に行政書士事務所を開業し、大手公務員受験指導校での講師活動を経て、現在は、ファイナンシャル・プランナーとしての活動(主に相続・不動産)、法律系資格取得専門の受験指導を行う。試験問題の徹底した分析に基づく合理的な指導には定評がある。得意な分野は、不動産、金融法務。不動産会社にて賃貸不動産の管理業務の経験あり。
保有資格:賃貸不動産経営管理士、宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者、行政書士、法学検定、銀行業務検定(法務)、金融業務能力検定(法務)、個人情報保護法検定、住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャル・プランナー、不動産キャリアパーソンなど多数。
著書:「最新 受験用 いちばんやさしい! マンガ宅建士入門」、「受験用 よくわかる宅地建物取引主任者」、「受験用 図解 宅地建物取引主任者」西東社、「第8版 貸金業務取扱主任者合格教本」、「らくらく突破 第7版 貸金業務取扱主任者 ○×問題+過去問題集」技術評論社。
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。