商品情報
商品説明
内容紹介
※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。
(kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)
インテリアのテキスタイル……とくにカーテンは、 住宅で使うもの、施主が選ぶもの、というイメージが根強くあります。 もちろん、色や柄、素材や機能のバリエーションが非常に多く、 好みの問題が大きく、予算も千差万別なので、 設計者の仕事とは切り離そう、という考えもあるでしょう。 しかし、テキスタイルありきで建築やインテリアを考えると、 また違う世界が見えてきます。 文様は文明の起源まで遡れるほどの豊穣さを持っているし、 色は室内の雰囲気を一変させ、人の気持ちを左右します。 テキスタイルがあることで、空気の質も変わってきます。 テキスタイルをもっと。 そこには、想像以上のおもしろさがあります。
このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。
それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。
また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。
特集 もっとテキスタイル
建築とテキスタイル Case1 生き物の表皮のように toberu(京都市)
建築とテキスタイル Case2 1枚の布に宿る親しみ MOYORe:( 新潟市)
建築とテキスタイル Case3 建築を風景にしてくれる障子カーテン 宝性院観音堂(埼玉県北葛飾郡)
建築とテキスタイル Case4 白い虹のなかに浮遊する時間 SHISEIDO FUTURE SOLUTION LX(中国・上海)
建築とテキスタイル Case5 生活の道具としてのカーテン House fabricscape(大阪府東大阪市)
日本の産地・工場とつながる布づくり
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 モリス商会|Morris & Co.
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ウィーン工房|Wiener Werkstatte
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 上野リチ・リックス| Felice “Lizzi” Rix-Ueno
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 バウハウス 織物工房| Bauhaus Weaving Workshop
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ソニア・ドローネ| Sonia Delaunay
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ヨセフ・フランク| Joseph Frank
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 マルゲリータ・マーゲンタイム|Marguerita Mergentime
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 アレキサンダー・ジラード| Alexander Girard
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 マリアン・ストラウブ|Marianne Straub
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 アストリッド・サンペ| Anna Astrid Sampe
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ルシアン・デイ| Lucienne Day
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 アルシア・マクニッシュ| Althea McNish
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 テレンス・コンラン| Terence Conran
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ジャック・レナー・ラーセン| Jack Lenor Larsen
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 マイヤ・イソラ| Maija Isola
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 粟辻 博| Hiroshi Awatsuji
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 新井淳一| Junichi Arai
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 石本藤雄| Fujiwo Ishimoto
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 脇阪克二| Katsuji Wakisaka
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ペトラ・ブレーゼ| Petra Blaisse
保存版 インテリア テキスタイルデザイナー名鑑 ピエール・フレィ| Pierre Frey /マニュエル・カノヴァス| Manuel Canovas
千年の色で布を染め、しつらえる 染司よしおか 吉岡更紗
カーテンのトレンドを探る
環境をととのえる機能性テキスタイル
リサイクル糸を使った、カーテンテキスタイル
連載 この星の暮らしかた 最終回 サヨナラの時代とサヨナラするために
実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第31回 コンクリートの愛しさと別れ
ケンチク学ビバ 第39回 東京都市大学 環境学部 環境創生学科 准教授 丹羽由佳理
MONO MIRU
FOCUS 素材がますます進化 家具としてのキッチン
CONFORT NEWS
REVIEWS AND REPORTS
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。