小学館版 学習まんが人物館 安藤百福 (小学館版 学習まんが人物館) [電子書籍版]
田中顕
- | レビューを書く
902円(税込)
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 小学館版 学習まんが人物館 安藤百福
- 902円
-
- 紙書籍
- 安藤百福
- 1,012円
商品情報
- 著者: 田中顕, 水野光博
- レーベル: 小学館版 学習まんが人物館
- シリーズ名: 小学館版 学習まんが人物館
- 発売日: 2019年08月09日
- 出版社: 小学館
- 商品番号: 4326365050001
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
カップヌードルを発明した男の執念の人生!
「平成最後の朝ドラ」となり、平均視聴率21.4%の好成績を残した『まんぷく』。実際のインスタントラーメンの生みの親として注目が集まっている安藤百福が学習まんがで登場します!
百福はなぜインスタントラーメンを発明したのでしょう?
きっかけは若い頃に空腹で死にかけた経験でした。その後生涯を通じて「食」で人々を幸せにしたいと願うようになり、数々の事業を興しては失敗し、何度失敗を重ねても前を向いて進み続けました。
そして辿り着いたラーメンという答え。妻の揚げる天ぷらがきっかけで、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生しました。
その後百福はインスタントラーメンのグローバル化を目指して「カップヌードル」を発明します。今ではインスタントラーメンは、世界で年間1000億食以上が消費されており、20世紀最大の発明ともいわれています。
人生の後半に数々の偉大な発明をした百福は、「転んでもただでは起きるな」「人生に遅すぎるということはない」などの名言を残しています。
考えて考えて、考え抜けーー!食文化の革命に執念を燃やした男の哲学は、現代を生きる我々に前向きな希望をもたらしてくれます。
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
チキンラーメンやカップヌードルの話
- うびうび2
- 投稿日:2021年12月15日
全167ページ。小学館のセール30%オフとkoboのクーポンを組み合わせて買いました。今でこそ当たり前にあるチキンラーメンやカップヌードルの誕生の話があります。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。