現在地
トップ > 電子書籍 > PC・システム開発 > プログラミング > プログラミング入門
さわる、楽しむ、理解するPremierePro入門~基本の「き」からプロ技まですべて身につく

さわる、楽しむ、理解する Premiere Pro入門 〜基本の「き」からプロ技まですべて身につく [電子書籍版]
さるぱんだ

2,948(税込)

商品情報

  • 著者:   さるぱんだ
  • 発売日:  2022年11月16日
  • 出版社:  技術評論社
  • 商品番号:  9784297131371
  • 言語:  日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

商品説明

内容紹介

(概要)

※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/202/978-4-297-12418-2 )も合わせてご覧ください。

★カット編集、音調整、テロップ、カラコレ、時短ワザ etc.

★動画編集の基本と、プロのテクニックをたっぷり凝縮しました

[大規模UI変更後の最新バージョン、Premiere Pro 2023対応]

本書の前半「基本スキル編」では、1本の動画を制作しながら、カット編集や音調整、テロップ作成、書き出しまで、Premiere Proを扱ううえで、必ず知っておくべきスキルを身につけることができます。

後半の「テクニック編」では、映像と音声、そして時短に関するプロ級テクニックを一挙紹介。あなたの動画制作が、一段とレベルアップする実践テクニックが学べます。

学習用のデータはダウンロードできるので、すぐに学習に取り掛かれます。


(こんな方におすすめ)

・Premiere Proを基本からしっかり学びたい方

・映像、テロップ、音声などの高度なテクニックを知りたい方


(目次)

Chapter 1 PremiereProってなんだろう

  1-1 PremiereProってどんなソフト?

  1-2 動画制作における「編集」の位置づけ

  1-3 編集って具体的に何をするの?

  1-4 学習用データと2章以降の準備

Chapter 2 PremiereProにさわってみよう 〜動画の配置から書き出しまで

  2-1 PremiereProを起動してプロジェクトをつくってみる

  2-2 画面の見方を覚えよう

  2-3 再生して確認してみる

  2-4 追加で素材を読み込んでみる

  2-5 読み込んだ素材を確認してみる

  2-6 クリップをタイムラインに配置してみる

  2-7 こまめに保存する [保存と自動保存]

  2-8 間違えたら取り消そう

  2-9 動画を書き出してみる

  2-10 PremiereProを終了する

  2-11 動画編集で覚えておきたいワード4選

  2-12 画面サイズとカメラワークの基礎知識

Chapter 3 映像だけの「白素材」をつくろう 〜カット編集と音調整の基本

  3-1 動画編集の基本「カット編集」

  3-2 不要な部分を切り取ってみる

  3-3 不要な部分を切り取りつつ、前に詰めてみる

  3-4 編集点を追加して、分割→削除してみる

  3-5 範囲を決めて、削除してみる

  3-6 必要なカットを抜き出してみる

  3-7 プログラムモニターへドラッグしてみる

  3-8 色合いを自動補正してみる

  3-9 ホワイトバランスを補正してみる

  3-10 音を自動調整してみる

  3-11 音楽(BGM)を入れてみる

  3-12 音を徐々に大きく/小さくしてみる

  3-13 ナレーションをのせてみる

Chapter4 文字をのせて「完パケ」をつくろう 〜テロップの基本

  4-1 テロップの役割

  4-2 テロップ作成前にしておくべき設定

  4-3 テロップをつくってみる

  4-4 セーフマージンを表示してみる

  4-5 テロップに色と境界線をつけてみる

  4-6 テロップの長さを調整してみる

  4-7 テロップにベースをつけてみる

  4-8 テロップを親子関係にしてみる

  4-9 テロップに影をつけてみる

  4-10 グラデーションを使ってみる

  4-11 シェイプをつくってみる

  4-12 レンダリングして確認する

  4-13 テロップのスタイルを登録してみる

  4-14 テロップの種類を知っておく

  4-15 見やすいテロップとは?

  4-16 テロップをキレイに整えるには?

Chapter 5 プロ級品質のための映像テクニック

  5-1 映像をオーバーラップさせてみる [ディゾルブ]

  5-2 別の映像をのせてみる [インサート]

  5-3 別の映像を小さくのせてみる [PiP]

  5-4 止まった映像をつくる [フレーム保持]

  5-5 速度を変更してみる [速度・デュレーション]

  5-6 時間の流れを変えてみる [タイムリマップ]

  5-7 テロップに動きをつけてみる [キーフレーム]

  5-8 動きに緩急をつけてみる [イージング]

  5-9 透過素材を確認してみる [PNG形式]

  5-10 マスクを使ってみる [マスク+トランジション]

  5-11 ぼかしをかけて追尾させてみる [ブラー+トラッキング]

  5-12 手動でトラッキングしてみる

  5-13 テロップで映像を抜いてみる [トラックマットキー]

  5-14 映像をまとめてみる [ネスト化]

  5-15 手ブレ補正してみる [ワープスタビライザー]

  5-16 色補正してみる [Lumetriカラー基本補正とカーブ]

  5-17 クリップの色味を合わせてみる [カラーマッチ]

  5-18 特定の色を変更してみる [HSLセカンダリ]

  5-19 グリーンバックの素材を合成してみる [Ultraキー]

  5-20 まとめて調整してみる [調整レイヤー]

  5-21 描画モードを使ってみる

  5-22 光を入れてみる [レンズフレア]

  5-23 マルチカメラ撮影でクオリティアップ

  5-24 マルチカメラ編集の準備 [マルチカメラソースシーケンスの作成]

  5-25 マルチカメラ編集をしてみる

Chapter 6 プロ級品質のための音声テクニック

  6-1 オーディオゲインを調整してみる

  6-2 効果音を入れてみる

  6-3 ナレーションを録音して入れてみる

  6-4 声を聞き取りやすくしてみる [ノイズを軽減]

  6-5 部分的に音を消してみる [音の上書き]

  6-6 自動で音を絞ってみる [ダッキング]

  6-7 手動で音量を調整してみる [ボリュームレベル]

  6-8 音楽の長さを自動調整してみる [リミックスツール]

  6-9 ラウドネスを測定&変換してみる

Chapter 7 時短のための効率化テクニック

  7-1 ショートカットを割り当ててみる

  7-2 知っておくと便利な操作を覚えてみる

  7-3 ワークスペースをアレンジしてみる

  7-4 よく使うエフェクトをまとめてみる

  7-5 設定したエフェクトをプリセット化してみる

  7-6 モーショングラフィックスをテンプレート化してみる

  7-7 マーカーをつけてみる

  7-8 クリップの色を変えてみる

  7-9 タイムコードを直接入力してみる

  7-10 シーン編集の検出を使ってみる

  7-11 文字起こし機能を使ってみる

  7-12 フリー素材を使ってみる

  7-13 CCライブラリを使ってみる

Chapter 8 こんなときはどうすればいい?Q&A

  8-1 YouTubeにアップロードしたい

  8-2 SNS用に縦長動画をつくりたい

  8-3 必要な箇所だけ書き出したい

  8-4 1コマを静止画として書き出したい

  8-5 動画がカクつくのを何とかしたい

  8-6 赤い画面が表示されてしまったら

  8-7 PremiereProが落ちた……ファイルを復元したい


商品レビュー

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:PC・システム開発

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      世界一やさしいChatGPT&画像生成AI
      電子書籍世界一やさしいChatGPT&画像生成AI

      世界一やさしいシリーズ編集部

      385円(税込)

    2. 2
      独習PHP 第4版
      電子書籍独習PHP 第4版

      山田祥寛

      3,740円(税込)

    3. 3
      SQL Server 2016データベース構築・管理ガイド Enterprise対応
      電子書籍SQL Server 2016データベース構築・管理…

      長岡秀明

      3,663円(税込)

    4. 4
      Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座 実践編
      電子書籍Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座 …

      廣瀬豪

      3,278円(税込)

    5. 5
      システム開発のための見積りのすべてがわかる本
      電子書籍システム開発のための見積りのすべてがわ…

      佐藤大輔

      3,080円(税込)

    1. 1
      あっという間にかんたん年賀状 2024年版
      あっという間にかんたん年賀状 2024年版

      技術評論社編集部

      429円(税込)

    2. 2
      【令和5年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
      【令和5年度】 いちばんやさしい ITパス…

      高橋 京介

      1,738円(税込)

    3. 3
      おしゃれな大人のなでしこ年賀状2024
      おしゃれな大人のなでしこ年賀状2024

      インプレス年賀状編集部

      660円(税込)

    4. 4
      年賀状DVD-ROM2024
      年賀状DVD-ROM2024

      インプレス年賀状編集部

      1,562円(税込)

    5. 5
      はやわざ筆ぐるめ年賀状2024
      はやわざ筆ぐるめ年賀状2024

      インプレス年賀状編集部

      495円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ