商品情報
商品説明
内容紹介
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13329-0 )も合わせてご覧ください。
道路や橋梁、トンネル、水道など人々が生活するために必要なインフラ整備を担う土木工事には、明石海峡大橋や黒部ダムなど、ランドマーク・観光名所として親しまれている構造物も数多く見られます。本書では、土木工事の施工管理業務を軸として、構造力学、水理学、土質力学という土木工学の三大基礎を中心に、測量士試験に必要な測量学、1・2級土木施工管理技術検定試験に必要な施工学、土木構造物の設計や計画などのほか、トンネルやダム、橋梁、河川などの土木工事からコンクリート診断まで幅広く解説します。
(こんな方におすすめ)
・土木工事に対して理解を深めたい方、土木系の会社への就職を考えている文系の学生
(目次)
1章 土木工事とは
1 建設業の特徴
2 土木構造物
3 ダム建設工事
4 トンネル工事
5 橋梁工事(その1)
6 橋梁工事(その2)
7 道路工事
8 上下水道工事
9 河川・砂防工事
2章 土木力学の基礎
1 土木工学の基礎
2 基礎の3力学(土質力学)
3 基礎の3力学(構造力学)
4 基礎の3力学(水理学)
3章 構造力学の基礎
1 構造力学の基礎(その1)
2 構造力学の基礎(その2)
3 つり合いの条件と反力の計算
4 梁に発生する断面力
4章 コンクリート工学の基礎
1 コンクリートの材料
2 コンクリートの性質
3 コンクリートの劣化要因
4 鉄筋コンクリート工学
5 鉄筋コンクリート(プレストレストコンクリート)
5章 水理学の基礎
1 水の流れ(流速・流量)
2 ベルヌーイの定理
3 水の流れ(層流・乱流)
4 水の流れ(常流・射流)
6章 土質力学の基礎
1 土圧
2 土の性質と調査・試験(室内試験)
3 土の性質と調査・試験(原位置試験)
4 土の性質と調査・試験(力学試験)
7章 施工準備
1 契約
2 施工計画(その1)
3 施工計画(その2)
8章 土木施工
1 土量の変化
2 土工(土留め)
3 鉄筋コンクリート工(型枠組み立て)
4 鉄筋コンクリート工(鉄筋組み立て)
5 鉄筋コンクリート工(コンクリート)(その1)
6 鉄筋コンクリート工(コンクリート)(その2)
7 道路工事(道路舗装の種類と施工)
8 基礎工(直接基礎・ケーソン)
9 基礎工(杭基礎)
10 橋梁(下部工・PC上部工)
11 橋梁(鋼橋)
12 ダム
13 トンネル
14 鉄道
15 上下水道
16 河川・砂防(河川)
9章 施工管理
1 施工管理
2 安全管理(労働災害と安全管理体制)
3 安全管理(安全衛生教育)
4 安全管理(選任および計画)
5 安全管理(作業主任・指揮者)
6 工程管理
7 品質管理
8 原価管理
10章 土木法規
1 建設業法
2 労働基準法
3 労働安全衛生法
4 道路関係法令
5 建設リサイクル法
6 破棄物処理法
商品レビュー(1件)
- 総合評価
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。