70歳が老化の分かれ道 (詩想社新書) [電子書籍版]
和田秀樹
- | レビューを書く
1,100円(税込)
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 70歳が老化の分かれ道
- 1,100円
-
- 紙書籍
- 70歳が老化の分かれ道
- 1,100円
商品情報
- 著者: 和田秀樹
- レーベル: 詩想社新書
- シリーズ名: 70歳が老化の分かれ道
- 発売日: 2021年06月09日
- 出版社: 詩想社
- 商品番号: 4910000176973
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
70歳は人生の分かれ道!
これからは70代の生き方が、
その人の「老化の速さ」と「寿命」を決める!
団塊の世代もみな、2020年には70代となった。
現在の70代の日本人は、これまでの70代とはまったく違う。
格段に若々しく、健康になった70代の10年間は、
人生における「最後の活動期」となった。
この時期の過ごし方が、
その後、その人がいかに老いていくかを決めるようになったのだ。
70代に努力することで、要介護になる時期をできるだけ遅らせ、
晩年も若々しさを保つことができる。
ただ、70代には特有の脆弱さがあることも事実。
寿命の延びに、健康寿命の延びはいまだ追いついていない。
70代をうまく乗り切らないと、
よぼよぼとした状態で長い老いの期間を過ごすことになってしまう。
70代の人は、無自覚に過ごしていると、自然と老いは加速していく。
だからこそ、老いを遠ざけようと意図的に生活することが求められる。
老いを遅らせる70代の生き方とはいかなるものか。
日々の生活習慣から、医療とのかかわり方、健康管理についてなど、
自立した晩年をもたらす70代の健康術を老年医学の専門家が説く。
(目次)
「まえがき」70歳は人生の分かれ道
第1章 健康長寿のカギは「70代」にある
第2章 老いを遅らせる70代の生活
第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療とのつき合い方
第4章 退職、介護、死別、うつ……「70代の危機」を乗り越える
商品レビュー(22件)
- 総合評価
3.15
-
年寄りのためのガイドライン
- daru24
- 投稿日:2022年04月11日
年寄り全員にお薦めの本。年寄りが生きて行くためのガイドライン。ややこしいことは書かれてない。必要なことは過不足なく書かれている。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 充介
- 投稿日:2022年02月28日
新聞広告を見てKoboで購入することにしました。著者は有名な方ですが、わかりやすく丁寧な語り口で、スムーズに読み進められました。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年06月20日 - 2022年06月26日)
電子書籍:第-位( - ) > 美容・暮らし・健康・料理:第301位(↓) > 健康:第34位(↓)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。