商品情報
商品説明
内容紹介
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方はGihyo Digital Publishingも併せてご覧ください。
【試験に受かる! 実務に活きる! プロが教える参考書の決定版!】
科目A・B対応! 合格を手に入れるためにはこの一冊!
メディアでも活躍する情報セキュリティのプロ・岡嶋裕史先生が手がけた参考書! 過去の出題実績をもとに出題範囲を網羅。わかりやすいイラストを交えながら解説します。練習問題は科目A・Bともに最新のサンプル問題も収録。読むだけで必要な知識が確実に身につきます! さらにスマホ・PCで使える問題演習アプリ「DEKIDAS-WEB」など、読者特典も充実。合格への確かな一歩をこの本とともに踏み出しましょう!
■目次
巻頭特集1 イラストでつかむ! 情報セキュリティ技術
巻頭特集2 おさえておきたい頻出文書
第1章 情報セキュリティ基礎
1-1 情報のCIA
1-2 情報資産・脅威・脆弱性
1-3 サイバー攻撃手法
1-4 暗号
1-5 認証
第2章 情報セキュリティ管理
2-1 リスクマネジメント
2-2 情報セキュリティポリシ
2-3 各種管理策
2-4 セキュリティ評価
2-5 CSIRT
2-6 システム監査
第3章 情報セキュリティ対策
3-1 マルウェア対策
3-2 不正アクセス対策
3-3 情報漏えい対策
3-4 アクセス管理
3-5 人的対策
第4章 情報セキュリティ関連法規
4-1 知的財産権と個人情報の保護
4-2 セキュリティ関連法規
4-3 その他の法規やガイドライン
第5章 ネットワークとデータベース
5-1 ネットワーク
5-2 データベース
第6章 経営とセキュアシステム
6-1 システム戦略と構成要素
6-2 セキュリティシステム戦略
6-3 プロジェクトマネジメント
6-4 企業の活動と統治
第7章 科目B問題対策
7-1 標的型攻撃メールへの対応訓練
7-2 Webサイトの脆弱性診断
7-3 マルウェア感染時の初動対応
7-4 情報セキュリティリスクアセスメントとリスク対応
■著者プロフィール
岡嶋裕史:中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所勤務、関東学院大学准教授、同大学情報科学センター所長を経て、中央大学国際情報学部教授/政策文化総合研究所所長。基本情報技術者試験(FE)科目A試験免除制度免除対象講座管理責任者、情報処理安全確保支援士試験免除制度学科等責任者、その他。
著書:「ITパスポート 合格教本」「ネットワークスペシャリスト 合格教本」「情報処理安全確保支援士 合格教本」『はじめてのAIリテラシー』(以上、技術評論社)、『メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」』『ChatGPTの全貌 何がすごくて、何が危険なのか?』(以上、光文社)、『ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ』(講談社)、『実況!ビジネス力養成講義プログラミング/システム』(日本経済新聞出版社)ほか多数。
商品レビュー(1件)
- 総合評価
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。